ももやま福祉会が運営するぐんぐんハウスは、「どんなに障がいが重くても、人として共に働き学びあい、地域の中で暮らしたい」という利用者と家族の切実な願いのもと、昭和59(1984)年に運営委員会形式による共同作業所としてスタートしました。
そして、「もっと広い場所で働きたい。安心して活動できる場所が欲しい」という願いを実現するため、「社会福祉法人ももやま福祉会」を設立し、平成15(2003)年、現在地に「知的障がい者通所授産施設ぐんぐんハウス」を開所しました。
その後、御家族の高齢化に伴い将来自立した生活が送れる訓練の場として、平成24(2012)年には長年の願いであった「短期入所事業」を開始しました。平成28年(2016年)には相談支援事業所を、令和元年(2019年)からは「親なきあと」の暮らしを支えるため、男女それぞれのグループホームを椥辻・醍醐と2個所を開設することができました。
また、地域に向けた活動として、ぐんぐんハウスで製作した商品を販売できる「手づくり市」を継続的に開催しています。
※過去に継続的に行なっていた「おやこdeサロン(旧おやこ食堂)」については現在休止中です。
ももやま福祉会は、開設以来、「人として豊かに生きる」を理念として、利用者・家族・職員・そして地域の皆様とあゆみを進めています。事業所名の「ぐんぐん」が「伸びる」を意味するように、より高く太い幹となり、障がいのある人もない人も「共に豊かに暮らせる社会」の実現に向けて、新たな挑戦を続けています。
「ももやま福祉会後援会」は、法人運営事業所の事業活動を支援しています。一人でも多くの皆様が、後援会の趣旨をご理解いただき、ご入会いただきますようお願いします。
個人会員
2,000円 団体会員 5,000円
〒612-8154 京都市伏見区向島津田町215番地 ももやま福祉会後援会(TEL 075-602-3390)
お振込みの場合は、下記の郵便振替口座へお願い致します。
【振替口座番号】 00940 - 3 - 161430
【加入者名】ももやま福祉会後援会
※年会費 (個人2,000円、団体5,000円) を超える額をお振込いただいた場合、特にご指定のない限り、寄付金として受け入れさせていただきます。